8月22日(金)スポーツコミュニケーションBasic1研修やります。

選手の主体性を育むための、対話をご紹介します。

今のスポーツ選手が身につけるべきものは、「主体性」。自ら考えて、選択し、行動する力。今のスポーツ選手で、生き残るために必須の能力だと思います。

事実として、日本のトッププレーヤーになっている人たちは「主体性」を兼ね備えています。フィジカルの高さ、テクニックの多さ、スキルの高さだけでライバルとの競争に勝ち抜くことは至難の状況になっているのではないでしょうか?

指導者として、選手が成長する姿を見続けるのは指導者冥利に尽きると思います。生き残っていくために、成長し続けてほしい。いままでの指導だけではいかんともしがたい。だから、指導方法について、様々なことにチャレンジしているのだと思います。

指導法のチャレンジのひとつに、この研修で提案している方法を加えてほしいのです。

この研修でお伝えするコトは、「ワールドスタンダードなコーチング」の一部です。選手が主体的な行動を促す対話の事例を提案します。是非おいでください。

申し込みは以下からです。

スポーツコミュニケーションBasic1 群馬県 開催 2025年8月22日【2025年8月群馬県前橋市開催】(群馬県) - こくちーずプロ