なぜ、届かない? ちゃんとやれよ!気にすんな。メンタル弱すぎだぞ! これらの指導フレーズ。まだ使っていますか? 折角の熱意が伝わりません。真剣であればあるほど、相手は引いていく。指導者が熱すぎてはいけないし、冷めすぎてて […]
2025年5月
問いが、指導力を進化させる365日。改善本販売されています。
ごめんなさい 商業出版であれば、こんなことはないのでしょうが、自費出版であり編集者がいないので勘弁してください。と言い訳をします。 Kindle本を出版して、わーい!できたできた!と思って、見本本を関係者に献本している最 […]
ペーパーバックの修正のお知らせ
「問いが、指導力を進化させる365日」紙の本。見開きで、見やすくしました。 すでに購入頂いた方、茂木から資料をお渡しした方には申し訳ないのですが、ペーパーバックの表示を変更しました。 週のテーマと問いを見開きで見える様に […]
あなたの声を選手に響かせるため。
5月に2冊の本を出しました。 指導者の声が選手に響くために、何をすればいいのか?多くの指導者は試行錯誤を繰り返しているのではないのかな?と想像しています。 選手の事をおもえば思うほどに、真剣さを増していきます。そんなとき […]
パフォーマンスが落ちているときに使うもの
モチベーションが上がらない・・ 今年の4月、5月。僕のモチベーションはだだ下がりでした。モチベーション、やる気がなくなっていました。 理由はよくわかりません。自分の中にもとめたり、気候に求めたりしていますが、やっぱり不明 […]
その問い、相手を止めていませんか?
成長を促す質問に変えるだけで結果は変わる 「なぜ、こんなこともできないの?」「なんで言われた通りにしないんだ?」 私たちがよく使ってしまう“問い”は、実は相手を責めるナイフになっていることがあります。でもその問い、少し視 […]
『問いが、指導力を進化させる365日』
スポーツ指導者の“変化と成長”を支える1日1問の問いかけ集【期間限定・無料公開】 こんにちは。「勝つためのコーチ」茂木ゆういちです。 今回はスポーツ指導者の皆さんに、とっておきのご案内です。 📘 新刊Kindle書籍『問 […]
なぜ、あの選手は“やる気の波”に飲まれないのか?
~感情に左右されないモチベーション管理術~ 練習に向かう足が重くなる日。気分が乗らないまま、何となくトレーニングをこなす──。 どんなアスリートにも、そんな日があります。 けれど、成長を止めない選手は、「気分」に行動を左 […]