スポーツが上達する時とは?

ホンマルラジオ9月号 公開しました。

僕の経験談です。高校まで野球はほとんど上達しませんでした。その後大学、社会人になり著しい成長を遂げます。とはいっても、たかが知れていますが。

大学、社会人になって、高校時代のような練習はしませんが、高校時代よりも遙かに上達していると評判でした。25歳で群馬にもどり実業団軟式野球のチームに加わりました。

出場機会に恵まれたこともあるのでしょうけれど、野球に関する意欲が全然違うのです。その結果、盗塁、打率、出塁率などチーム一の成績を残せるようになりました。

高校時代と社会人時代。何が変わったのでしょうか?今から振り返る、依存型と主体型の意識の違いを社会人経験を踏まえて語っています。

是非お聞きください。

【ぐんま】世界で躍動したいアスリートへ~おしゃべりでポテンシャルを解放するラジオ~【第33回】上達しない期間と上達著しい期間が生じていませんか?  #エンタメ・スポーツ|本気まるだしインターネットラジオ局|ホンマルラジオ

体験コーチングセッション(少額)、単発セッション申し込み

日時を指定して、予約してください。予約が完了しましたら、承認メールをお届けします。
hotto-com.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。