昨日(12月20日)で今年の大きなイベントが終了した。

今朝は普段の起床時間に起きることが出来なかった。
今も、少しボーッとしている。
散歩にでも行ってみたら良いのかもしれないけど、今日はこの状態を愉しんで見ようと思う。
この一年、振り返ってみる。
大きなチャレンジをしていたと思う。








小さなチャレンジもしていたと思う。




ACCの初めての更新。英語の理解となる。

佐渡島で多くの方と出逢うことができた。
新潟でも同じだった。
茨城でも、栃木でも多くの方に出逢った。
そして、影響を受け続けた。
毎日が刺激的で愉しい一年だった。
動いては
動いては
次々に起こる出来事に
対処しつつ
自分の目標を見失わずに
爾今を大事にする。

そして、道は開けてくる。
開けた道の先には
さらなる分岐点が
待ち構えていて
判断の連続となった。
自分やマイコーチとの対話を
続けていくことが
僕の指針になってきた。
「今を愉しむこと」
愉しい!
と思えることを
やっていれば
道は開けてくるんだな・・


そう思えることが
事実となってくる。
愉しんで
愉しんで
軽やかなステップで

思いついたら
即行動。

そしたら、
思いも寄らない所に
辿りついていく!

計画はもちろんだけど
重くなりすぎない
計画をたてて
実現可能な
目標を次々とクリアしていくと

とんでもないことが
起こるんです。
本当にそう思ったし
そんなコトが起こったんです。

僕の中で区切りだった
昨日のセミナーを終えて
少し整理する一日です。
視線は
来年に向いています。
来年は積極的に
クライアントを募集します。
軽やかなステップで
次々に目標を達成するための
メソッドをクライアントに
提供します。
停滞せずに
あ、できちゃった!
みたいな
そんなメソッドで
クライアントの
ポテンシャルとパフォーマンスを上げていきます。

パフォーマンスを発揮する
邪魔をしているものを
発見して、邪魔の度合いを下げていきます。
今よりも
パフォーマンスを上げていくために、、
一年、充実した
変化を愉しんだ
一年でした!

感謝しています。
この年の変わり目に
あなた自身が
いまある幸せを感じますよう
祈っています。
そして、さらなる幸せを
感じられるあなたになるコトを
祈念します。
令和4年12月21日(水)
茂木ゆういち