書き切れない!
こんなタイトルで書こうと思ったけど、書き切れないかな?今年読んだ本は何冊だろう。僕は主にamazonから書籍を購入しているです。本屋に行って探すのが面倒なので、紹介された本やいいな!と思った本はすかさずポチッと押しています。
今年amazonで注文した品数は91個。本は28冊。書店で買った本もあるけど、、
今年の傾向は、外から見た日本人だったり、今までの自分の常識を疑ってみよう。というテーマだったのかな?と感じます。
なぜ、そうなのか?何のためにこれがあるのか?そんな自問自答を繰り返し、その答えを導き出そうとして読んだ本が多かったんです。
日本人といものをテーマにした読み物をよく読んだなああ。
なぜ、読んだのか?その理由は、「日本にいる私では、世界からどんな風に日本が見られているのか?僕の常識とはなんなのか?」僕がいままで育ってきた環境と世界の環境はどんな風に異なるのか?などが理由です。
一方で、コーチングという手法が目指すことは何なのだろうか?ということにも意識が及びました。
僕は「コーチング」はツールである。という認識があります。では、このツールはどんな風に使うのか?何を作るために使うのか?という疑問が湧いてきて、初心に戻ったり、見解を聞いたりしてみたんです。そして、コーチングという手法を見つめ直す時期だったのだろうと思います。
その結果、ある結果にたどり着けたのも今年の収穫です。
コーチングは、行動の変容を引き起こす。というふうにも言われます。気づきが起こり、行動分野が別の分野に及んだり、あまりにも大きな目標を分解して、スモールステップを明確にしていくことで行動を引き起こす事になります。
では、その行動を引き起こすだけでいのか?行動変容を起こすだけで良いのか?
多分それで良いんだと思うんです。ですが、僕自身が納得できなかったんです。
行動変容や行動を起こすのはクライアント任せになります。クライアント任せでは、僕はクライアントになりたいと思えなかったんです。
もっと、具体的な「これが、手に入る」という物体があれば、僕はもっと欲しくなるだろう。そういう思いがあり、今までの投げかけでは、その人の能力が最大化するためには不十分だと思えていたんです。
今年は、この本達や経験を糧に、その具体的な「何か」を、そのひとつを手にする事ができました。
来年は、みなさまにも提供していきます。
もう一つ手に入った物。それはパフォーマンスです。
10月頃から「ダイエット」「好きなだけ食べて好きなだけ痩せる」などの広告をFacebookでだしていました。僕自身がパフォーマンスを手に入れたことから、あなたにも手にしてほしいと思えたからなんです。
以下に紹介する本の最後の方に、「超一流の食事術」「いつものパンがあなたを殺す」という本があります。この本は、衝撃です。いままで、テレビや学校で習ったことに「嘘」が紛れていたことに衝撃を受けたのです。
仮説を実証する人柱になって見ました。
「嘘」ではなく、そのときには仮説だったのかもしれません。ですが、世間一般に常識として存在していたことなのです。もしかすると、ここに書かれていることも「仮説」の可能性があります。そのために,僕は自分自身で実証してみたんです。すると、睡眠の質、集中力、体力、筋力、贅肉の減少、内蔵脂肪の減少、血糖値の低下、γGTPの減少、毎日のお通じ、モチベーション。行動力、決断力、思考力、推察力、ファシリテーション能力、即時対応能力など書き切れないほどのパフォーマンスを手にする事ができたのです。
僕は、この「仮説」を信じて良いと思うし、上記の事に悩みがあるんだったらまずは知ってみることからはじめても良いと思います。
パワーマネジメントコーチの泉妻さんが、入門者向けに「7つの戦略」としてまとめたPDFを提供しています。
興味がある方はこちらからダウンロードしてください。
ざっと紹介すると以下の本

オートキャッシュマシーン構築の基礎!: インターネットでの仕組み化稼ぎ続ける不変の法則!

世界のニュースを日本人は何も知らない2 – 未曽有の危機の大狂乱 – (ワニブックスPLUS新書)



![影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cb7nbpZnL._SY90_.jpg)

![影響力の武器 実践編[第二版]:「イエス! 」を引き出す60の秘訣](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sm6l2HvkL._SY90_.jpg)
影響力の武器 実践編[第二版]:「イエス! 」を引き出す60の秘訣


公務員のための人材マネジメントの教科書 部下を育て活かす90の手法

さよなら、パパ。 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)

人生を変える働き方転換術 ~しんどい働き方を理想の働きがいに変える~


ノーベル物理学者が教える 「自分力」の磨き方 (知と学びのシリーズ)




日本人論の危険なあやまち 文化ステレオタイプの誘惑と罠 (ディスカヴァー携書)


教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~(小学館新書)


人間性回復運動: 〜自分らしく幸せになるために〜 (MyISBN – デザインエッグ社)


ダブル・ゴール・コーチ―勝利と豊かな人生を手に入れるための指導法―

完全版 「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)


さて、あなたは2021年。どんな本を読んで、影響を受けましたか?