売れる!とはどういうことか?

売れる!とは?
あなたから買いたい!と思ってもらえること!
「もの」から人に変わっている。
商品に魅力を感じている人ってどのくらいいるんでしょうか?みんな似た通ったかになっていませんか?どんな商品でも、似ている。どんぐりの背比べになっている。そんな気がするんです。じゃあ、どうすれば良いのか?
僕はイメージで買っている。人で買っている。
みんな、ものを買うんですけど、何を買ったか?ではなく誰から買ったか?どこで買ったか?という時代になっているじゃないかな?だから、企業がイメージ戦略を推し進めているのでは?
私は家電が好きなんです。家電は量販店で買います。なんとなくイメージがいいから。でも耐久消費財は個人販売店で買います。それも個人の。その個人は面倒見がいいことで評判なんです。アフターサービスが人として付いていくるので、耐久消費財はその個人店で買うんです。販売店主の人間性が商品の付加価値として認識しているんです。
だれから買うか?
そう、何を買うか?ではなく、どこで買うか?誰から買うか?なんです。

ブランドをつくる。
個人店でもブランドがあります。大企業でなくてもブランドができます。ブランドとは、区別できるの。です。区別できるものをあなた自身が、雰囲気や風貌や行動でしめしている。それがブランドになります。

あなたの商品が売れない理由。
似たようなものが、世の中に溢れています。あなたが提供している商品は、どこかにあります。ということは誰から買っても、どこから買ってもいいことになります。とすれば安値競争の波にもまれて、購入者は安い人から勝っていきます。同じ商品ならば、、、
要するに、あなた自身がブランド化していないことがあなたの商品が売れない理由なんです。
起業って、個人事業主って何を売っているのか?
簡単に言えば、「あなた自身の価値」「あなた自身の影響力」ということになるんじゃないでしょうか?誰それから買ったのよ?どこそこで買ったのよ。という会話を耳にします。そういうことなんです。起業することでビジネスをすることは、ビジネスの中心は「あなた」なんです。
現在は、ナショナルは松下幸之助、HONDAは本田宗一郎、という創業者の価値を買っているのかもしれませんね。

youtubeでも個人が主流?
今は個人が主流になってきているのでは?と思えることがあります。個人で稼ぐ時代になってきていますよね。そういう意味で個人=ブランドになっているような感じがします。
ブランド化って?
単純に言えば、容易に区別できる言語的情報。ということかなと思っています。人と区別できる。「ほりえもん」や「ひろゆき」っていえば区別できるでしょ?そういう意味だと思うんです。
普通の人ってブランド化できるの?
こんなことを考えている人がいますが、「普通の人」って誰なんでしょう?平均的な人?そんな人はいないんですよね。学校では「普通は、」とかいっているので、普通の人が存在するように勘違いするけど、普通の人っていないんですよね。試験で「平均点」ってあるけど、平均点と同じ点数をとっているひとを探してください。一人いるかいないかじゃないですか?
言いたいのはあなたはそのままで、既にブランドなんです。っていること。あなた自身であることが既にブランドなんです。

あなたがブランドになれない理由
あなたがメッキで塗装されているから。あなたはあなた自身の色を持っているのに、いつの間にかメッキで塗られていて同じ色になっている。そのことに気がついていないからです。メッキされた色を、自分の色だと思い込んでいる。それが、あなた自身がブランドになれない理由のひとつでしょう?
あなた自身がブランドになればいい!
起業2年目は、ブランド化に熱中すること。これが重要だと思うんですね。私やクライアントも2年目に、身にまとっていたメッキを剥がしたんです。ゴリゴリと、、そうしたら、信頼はあがるし、収入もあがるし良いことずくめです。
自分一人でメッキを剥がすのは難しい!
メッキって薬剤や金ブラシを使って剥がすんです(金属の場合)。メッキを塗られていたもの自身が剥がすことが難しいってことなんです。このメッキを剥がすのに、私が手伝ってもらったのが「コーチ」なんです。いろんなそうしたら、割と簡単にメッキが貼られ落ちてすっきりしました。
メッキを剥がすお手伝いをします。
あなたが、自分自身のブランドを確立したいと思うのであれば、お手伝いします。メール受付24時間です。
あなた自身をブランド化して、稼ぐ起業家になってみませんか?
まずは、連絡を、、
0件のコメント