目的がわかった
そうなんだよね
僕は約四年かけてここにたどり着いたんだよね
僕が今これをしている主たる目的ってなんなんだろう
そう思いながら毎日を過ごしいる
そう僕が今思っている主たる目的は
「居心地のいい場所を作る」
それが目的だったんだ
迷いながら進むことの大切さ
それまでの間
マネージメントだとか
日本一のホラ吹き高知だとか
たくさんの目的を考えてきた
好きなことをするために
新しいことにチャレンジをするために
自分で自分の好きなことができるような環境をつくるために
そんなことを考えてきたんだ
でも今、言えることは
日本一のホラ吹きだとか
好きなことをするためにとか
1000万円を稼ぐとか
それは全て自分の居心地のいい場所を作るために
僕が歩んで来た過程だったんだ
頭の中にあったものは・・・
いつもいつも、何のために
誰のために
その問いを問いかけてきたけれど
いまひとつしっくりしなくて
今一つリンクができてなくて
でも僕の中で今年になって落ち着いたのは
居心地のいい場所を作るために
僕は今こうやって仕事しているんだ
したいことは何なのかと言うと
コミュニケーションを通じて
好きなことができる 夢が叶う そんな可能性を後世の人たちに
残しておきたいからなんだ
それは、それは、
会社に勤めててもいい
自営業しててもいい
自分の夢を叶えるためにその場所にいるという事を自覚して
その夢を叶えるためにその場所で
自分のパフォーマンスを出し切れるとしたら・・・
それが僕が見たい世界なのかもしれない
僕が残したいものは・・・
それを僕より後の世代に残したいと思う
僕ができることはちっぽけだけど
できることをしていく
師匠の谷口さんは 七世代あとの人のためにと言う
影響を受けた横田尚哉さんは
三世代後の人に残すために・・・と言っている
じゃあ僕は5世代あとの人の為に残そう
僕に何ができる?
コミュニケーションを通じて
夢を叶える人が夢を叶えられると信じられる社会になる
そんな社会を残すために
少しでも
どれだけ小さくても
僕は行動していく
夢は コミュニケーションを通じて 夢を叶えていくことができるんだ
そんなことを言えるように
それを信じていけるように、
誰彼がそれを信じられる
居心地の良い場所
そんな社会を 残せたらいいなと思っている。
茂木ゆういち
【主な経歴】国家公務員、地方公務員を経て、プロコーチ、研修講師として起業。個々のモチベーションを向上することに興味を抱き、個人の能力を最大化させるための「コーチング」テクニックの習得に励む。マスターコーチの「谷口貴彦」さんに師事する。さらに研修講師としても圧倒的な支持を受ける「谷口貴彦」さんのテクニックを伝承するべく、同氏が主催する「ブレイクスルーマスターマインド倶楽部」に参加し、研修内容およびテクニックを伝授する。
2019年 ファクショナルアプローチ研究所にて基礎研修を修了
2019年 ブレイクスルーマスターマインド倶楽部に所属
2017年 ホット・コミュニケーションズ設立
資格:国際コーチ連盟 認定コーチ(ACC)、(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ(一)日本スポーツコーチング協会認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ、(公財)日本バリューエンジニアリング協会認定 バリューエンジニアリングリーダー、一級土木施工管理技士